私たちは、ポジティブ行動支援(PBS)を通じて
人々の生活の質を生涯にわたって高めることを目指します。


休眠預金活用事業に
採択されました
<関連イベントのご案内>第5回アジアパシフィックPBS国際大会 in 韓国・ソウル

2025/04/11

<関連イベントのご案内>第5回アジアパシフィックPBS国際大会 in 韓国・ソウル

第5回アジアパシフィックPBS国際大会in韓国・ソウルのご案内   一昨年、日本・大阪で開催されましたアジアパシフィックPBS国際大会が今年は韓国・ソウルで開催されます。 日本から近く、今回…

2025/03/18

休眠預金活用事業に採択されました

一般社団法人日本ポジティブ行動支援ネットワーク(APBS-J)は、株式会社シーアイ・パートナーズとコンソーシアムを組み、休眠預金活用事業の助成採択団体に選ばれました。本事業では、障害児通所支援事業所に…

<開催レポート>沖縄研究集会ーポジティブ行動支援で変わる教師と子どものかかわりー

2025/02/26

<開催レポート>沖縄研究集会ーポジティブ行動支援で変わる教師と子どものかかわりー

第1回沖縄研究集会  「ポジティブ行動支援で変わる教師と子どもの関わり」 開催レポート   1. 開催の趣旨 沖縄県では、学級崩壊や不登校、特別支援に在籍する児童生徒数の増加が課題となる中、…

<関連イベントのご案内>PBSシンポジウム@みやざき

2025/02/08

<関連イベントのご案内>PBSシンポジウム@みやざき

  <関連イベントのご案内>PBSシンポジウム@みやざき   日本におけるPBSの普及は、自治体規模での取り組みが限られます。そうした中で、学校現場から地域全体への拡大を進める宮崎…

- すべて表示 -
- すべて表示 -
- すべて表示 -

研修動画

入門シリーズ01 PBSを初めて学ぶ皆さんへ

こちらの動画では、ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support; PBS)がとはどのような目的で行われる支援なのかというPBSの基本理念について紹介しています。

入門シリーズ02 PBSとは

こちらの動画では、ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support; PBS)についての概要を説明しています。

入門シリーズ03 行動を理解するためのABCの枠組み

こちらの動画では、行動を環境との相互作用から理解する応用行動分析学に基づく考え方について説明をしています。

入門シリーズ04 強化に基づく支援のあり方

こちらの動画では、強化を用いた行動支援を行う意義について説明しています。

会員限定動画

学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)とは?

こちらの動画では、SWPBSの概要について説明をしています。

第1層支援のためのポジティブ行動マトリクスの作成と活用

こちらの動画では、SWPBSの概要について説明をしています。

データに基づく意思決定

こちらの動画では、SWPBSで扱うデータをどのように意思決定に活用するのかを説明をしています。

実行度の評価について

こちらの動画では、SWPBSの実行度の評価方法とその活用について説明をしています。

日本ポジティブ行動支援ネットワークとは

日本ポジティブ行動支援ネットワークは、「ポジティブ行動支援」(PBS)の実践・研究・普及を目的とする国際組織であるThe Association for Positive Behavior Supportの日本組織として正式に承認された団体です。(2017年3月1日 承認)

私たちの目的

日本ポジティブ行動支援ネットワークは、行動支援に関する専門的知見によって、人々の生活の質を生涯に渡って高めることを目指します。科学的に効果が検証された「ポジティブ行動支援」(PBS)を推進し、人々とその家族、学校、各種機関、地域にとって、社会的に意義のある成果を実現することを目的とします。

© 2022. 日本ポジティブ行動支援ネットワーク All Rights Reserved.
当ページ(サイト)内のテキスト、写真イラスト等の無断使用、転載を禁じます。

こちらの動画は会員限定動画となっています。
会員登録もしくはログインして視聴してください。