2024/12/06
令和6年度岐阜大学シンポジウム「ポジティブな学校文化をつくるエビデンスの活用」 岐阜大学シンポジウム「ポジティブな学校文化をつくるエビデンスの活用」を開催します。NITSコラボ事業で行っ…
2024/11/21
申し込みページ https://peatix.com/event/4210329 沖縄研究集会 「ポジティブ行動支援で変わる教師と子どものかかわり」 1.日時 2025年2…
2024/11/06
本日1月24日15時までに1月26日の研修会のZOOMの接続先や資料ダウンロード先を申込時に記載いただいたメールアドレスにお送りしました。もしメールが届いていない場合は、こちらへご連絡ください。 対応…
2024/10/18
北海道教育大学教職大学院セミナー「学級経営に活かすポジティブ行動支援の実践」 【日時】 11月2日(土)13:30〜16:30 【講師・内容】 杉本任士先生(北海道教育大学) 「集団随伴性を生かした学…
こちらの動画では、ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support; PBS)がとはどのような目的で行われる支援なのかというPBSの基本理念について紹介しています。
こちらの動画では、ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support; PBS)についての概要を説明しています。
こちらの動画では、行動を環境との相互作用から理解する応用行動分析学に基づく考え方について説明をしています。
こちらの動画では、強化を用いた行動支援を行う意義について説明しています。
日本ポジティブ行動支援ネットワークは、「ポジティブ行動支援」(PBS)の実践・研究・普及を目的とする国際組織であるThe Association for Positive Behavior Supportの日本組織として正式に承認された団体です。(2017年3月1日 承認)
日本ポジティブ行動支援ネットワークは、行動支援に関する専門的知見によって、人々の生活の質を生涯に渡って高めることを目指します。科学的に効果が検証された「ポジティブ行動支援」(PBS)を推進し、人々とその家族、学校、各種機関、地域にとって、社会的に意義のある成果を実現することを目的とします。